コーヒーを愛しながら、日々徒然とおチビと暮らす

コーヒーを中心に飲み物や食べ物が大好き。日々の徒然と、もうすぐ3歳の娘がいるので、育児ネタも書きたいと思っています。

自分を取り戻すためにまずは音楽を聞く-syrup16g King Gnu 米津玄師

私はずっと音楽が好きで、

ずっと聴いてたし、演奏もしてた。

 

でも、ここ数年はあまり聞かず。

 

syrup16gは昔から大好きなので、

ずっと聴いてたけど、

たまに聴くとヘビーなのよね。

 

解散前の曲は、全曲一度はどっぷりハマって、

不眠の時でもシロップ聴きながらなら

苦しみが和らいでた。

 

再結成後は、まだあまり聴き慣れないからか、少し不協和音が増えた気がする。

(好きだけどね)

 

子供が産まれてからは、毎回忙しくて、

徐々に音楽自体を聴かなくなってきて。。。

 

そんな私が買い物中によく耳にしてた「白日」

発表からかなり経って、きちんと聴いてみて、とても気に入って、

最近やっとKing Gnuを少しずつ聴き始めた。

ハマり中。

過去の作品やライブ映像を追いかけてる。

 

米津さんも「感電」がすごくかっこよくて、

前作品を少し見てみたり。

 

 

ここ数年、不満だらけの私。

毎日幸せでない。

 

原因はいろいろあるけど、

根っこは「自分の喜び」を忘れたからという気がする。

 

自分が心地いい、幸せだなーと感じる時がない。

それは、じぶんの選択に自信がないからかな、と。

 

最近は、自分で服や靴や、

行きたい場所や、やりたい事や、

時には食べる物も選べないのです。

 

もちろん、その時々で取捨選択はするけど、

選んだ事による幸福感がないのです。

 

昔はよく感じていた「あー、最高だなー」という気持ち、

それが全くないのです。

 

で、自分が心地よいと思えるように、

自分が「その瞬間の自分」を誇らしく思えるようになろうと思いました。

 

そうしないと、自分と家族の人生が良いものにならない。

 

手始めに、自分が好きなものを選ぶ事を始めようと。

 

好きなものを探すって、エネルギーがいる。

 

近くにあるものを選ぶとか、

最初に目についたものを選ぶ、とかではなく、

どれが好きか、いろいろ見ないといけない。

 

ずっとサボってきたから、見る目もない。

だから、好きなものを選ぶためには、失敗する勇気がいる。

 

失敗に落ち込まない。

変なもの買っちゃっても、自分を責めない。

そういう心持ちも必要になる。

 

失敗に対する恐怖が強くて、

選択を辞めてしまったフシもあるので、

かなりリハビリが必要ですよ。

 

まずは、好きと思える音楽を聞いてみよう。

そして近々、ちゃんとお金を出して買って聞こうと思います。

 

 

コーヒーゼリーと徒然

ブログを書こうと思うものの、なかなか筆(?)が進まない。

 

以前、自分のHPを持っていた頃、

日記でつらつらとその時に思うままに書いていて、

読んでくれる人たちもたくさんいて、

何より単純に楽しかったんですよね。

 

その頃は個人情報について何の危機感もなく、

色んなことを本当に垂れ流しにしていて

 

リアルで会う人々にも心を全開になんでも話していて、

 

楽しかったし、打ち解けていたし、

充実感があった。

 

でも、家族から自分の事をあまり話すものではないよ、と注意されたり、

結婚した相手が自分や家族のことを公開されたくないタイプで、

 

あれこれ公開するのは「いけない事」だとおもい、

 

それから、たまに出会う詮索タイプの人に出会うこともあって、

 

人との距離の取り方が下手くそな私は、

段々と心を閉じるようになり、

 

人とお喋りをしなくなり、

 

結婚して、子供が出来ると、

そもそも人と会う機会がなくなり、

 

夫と小さい子供との閉じた日々になり。。。

 

気付くと、お喋りができなくなっていた。

 

話題がない。

 

そして、心が満たされない日々。

 

人って、やっぱりコミュニティの中で生きていくんだな、、、と実感。

 

孤独なんですよ。

 

家族はいるけどね。

 

そこで、人と話をするためのリハビリの一環で、

ブログを始めました。

 

せっかくするならアフィリエイトを、と考え、

買ったものや人におすすめしたいものを紹介がてら

過去記事を作ってみたけど、

なんか、固いな。

 

もっと、ただ徒然のことを書いてみよう。

 

そう思ってこの記事を。

 

まだまだ訪問者が少なすぎるブログです。

宣伝の仕方もわかってないし。

 

だからこそ、ただブログに向かい合っている、

その瞬間の気持ちを書いていこうかな。

 

今日は、雨が結構降っているんだけど、

買わないといけないものがたくさんあったので、

カッパ着て、自転車で買い物に行きました。

 

毎朝水出しコーヒーを飲んでるんだけど、

コーヒー粉が切れたので、欲しかった。

 

でも、行ったスーパーには売ってなかった。

 

なんで、夏にアイスコーヒーの粉が売られてないかねぇ?

 

水出し専用のパックならあったけど、

あれはかなりの割高なんよね。

 

私は毎日普通のアイス用の粉を、

出汁パックに入れて抽出してるのよ。

 

んー。

 

ほいで、スジャータの紙パックに入った

アイスコーヒーを買ってきましたよ。

 

ちなみに今日のおやつは、

アイスコーヒーをゼラチンで固めたコーヒーゼリー

 

黒糖をお湯で溶いたシロップと牛乳をかけて、

黒糖ミルクコーヒーゼリーにしました。

 

ゼリーに使ったコーヒーは水出しではなく、

お湯でドリップしたものなので、水出しより苦味が効いてる。

 

黒糖が少なくて甘さ控えめすぎたので、

アガベシロップも足した。

 

f:id:wycafe:20200727161847j:image

 

美味しかったですよー。

生クリームかけると、もっと美味しそう。

 

汁無し坦々麺を作りました

汁無し担々麺を作りました。

 7月も後半に入り、だいぶ夏らしい暑さを感じるようになりました。

蒸し暑さが苦手な私は、どんどん辛くなってきています。

 

毎朝子供を保育園に送っていくのですが、徒歩で行くと、もう暑くてたまりませんよ。。。

園までの道中、この暑さの中でイヤイヤされるのはかなりキツイです。。。

 

暑さや疲れでイライラしてくると、辛いものが食べたくなります。

普段は子供がいるのであまり辛い物を作らないのだけど(同じものを食べたがるから)、

今日はガツーンと辛さが効いた汁無し担々麺が食べたくなり、

材料もある程度揃っていたので、久々に作ってみました。

 

f:id:wycafe:20200722130421j:plain

ピーナッツが効いた汁無し担々麺

 

大きなナスがあったので、ナスも入れて、砕いたナッツの代わりにピーナツバターを使いましたよ。

生姜もなかったのですが、以前ジンジャーエールを作った残りの生姜ジャムがあったので、それで生姜と砂糖を代用しました。

 家庭にある材料で自由にアレンジしても、大体美味しくできると思います。

 

 

ピーナッツが効いたおいしい汁無し担々麺

材料

肉みそ

・ひき肉(なんでも)  200g

・玉ねぎ 1/3

・ナス 1/3

・ニンニク 1かけ

・生姜 1かけ

☆水 100ml

コチュジャン 大匙2

☆酒 大匙1

☆醤油 大匙1

☆砂糖 大匙1

(今日は生姜と砂糖の代わりに生姜ジャムを適量使用)

・ごま油 適量

 

タレ

・白すりごま 大匙2

・練りごま 大匙2

・醤油 大匙1

・鶏ガラスープ 大匙1

・酢 小匙1

・豆板醤 小匙1

・ラー油 お好み

・花山椒 お好み

・ピーナッツ 大匙1

(今日はピーナツバターで代用)

 

・お好みの麺(今日は細目のうどん)

・きゅうりの千切り 適量

 

作り方
  1. フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を入れ、香りを出す。
  2. ひき肉を炒める
  3. 色が変わったら玉ねぎとナスを入れ、油が回るように炒める
  4. ☆を入れ、混ぜながら汁気がなくなるまで煮詰める
  5. ボールにタレの材料を入れ混ぜる
  6. 麺をゆで、冷水で洗い、よく水けを切る
  7. 麺を器に盛り、タレをかけて、肉みそときゅうりを盛り付ける

 

めっちゃおいしくできた

ピーナッツバターがコク出しと辛みをマイルドにしてくれて、とてもおいしかった。

今日使ったものは、ピーナッツ100%で砂糖等は何も入っていないもの。

 


 

 

もし砂糖入りと使う場合は、材料から砂糖を抜けばOKと思います。

綿棒等で適当に砕いたピーナッツがあれば、歯触りにアクセントがあって、もっとおいしくできたかと思われます。

 

練りごまとピーナッツバターでねっとり目のタレが麺によく絡んで、

とってもおいしく食べました。

 

また作って食べよー。

 

 

 

フィーバツリーのジンジャービア

以前から気になっていたフィーバーツリー。

 

トニックウォーターとジンジャービアとあって、

今回はジンジャービアを飲んでみました。

 

砂糖・ショウガ・香料・酸味料のみという、

とてもシンプルな原材料で作られていて、

生姜がピリっと効いて、とても美味しかった!

 

人口甘味料・人工香料・保存料を使っていなくて、

本当の生姜の辛みなんですよ。

 

以前は某ジンジャーエールの辛口がお気に入りだったのだけど、

生姜成分が入っていない事を知った時は衝撃でした。

こんなに「生姜」を感じるのに、原材料にないなんて。。。

 

フィーバーツリーは3種類の生姜を使った、正真正銘の生姜の味ですよ。

 

「ビア」と言っても、アルコールは含まれていません。

割り材としてジンジャーエール代わりにお酒を割るのがおすすめ。

もちろんそのまま飲んでもおいしいです。

 


 

 

同じくフィーバツリーのトニックウォーターもおすすめ。

こちらも今度記事にしてみます。

 

スモモのシロップ

スモモをたくさん頂いたので、シロップを作りました。

時短のために、ヨーグルトメーカーで作りました。

ヨーグルトメーカーの容器はヨーグルトに使っていたので、ジップロックで作りましたよ。

 

砂糖は、氷砂糖が売り切れだったので、

普段使っている素炊糖で作りました。

 

出来あがったシロップは炭酸で割って飲みました。

梅雨時期のジメジメがスッと楽になるさっぱりした甘みでした。

すももにはクエン酸が含まれているので、疲労回復にもよさそうです。

 

想像よりも美味しくできました。

 

材料

すもも  6個

お好みの砂糖  適量

 

①すももを洗ったヘタをとる

②すももをフォークで刺して穴をあける

ジップロックにすももを入れて、砂糖をいれ、すもも全体に満遍なく馴染ませる。

④ヨーグルトメーカーに入れ、60度8時間に設定する。

⑤8時間後に取り出し、冷めるまで放置。

⑥実とシロップに分けて冷蔵庫で保存する。

 

あとは、飲みたいときに炭酸や牛乳で割るだけ。

今日は炭酸割にしました。

 

f:id:wycafe:20200709093212j:image

 

この容器はミスドのブルックリンジャー。

流行りましたよね。懐かしい。

楽天に売っているショップがありました。

 


 

 

ちなみに私は、リサイクルショップで見つけて買いました。

 

ガラス容器って、匂いがつかなくていいんですよね。

最近こういうシロップや、めんつゆを手作りするようになって、

ガラス容器を集めるようになりました。

 

水出しコーヒーも容器に匂いがつかないように、ガラスを使っています。 

 

話は戻って、今回私が使った素炊糖はこちらです。 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大東製糖 素焚糖(すだきとう) 600g
価格:356円(税込、送料別) (2020/7/9時点)

楽天で購入

 

 

我が家は白砂糖を使わないようにしています。

以前は甜菜糖を使っていましたが、最近は素炊糖を使っています。

ミネラルが含まれていて、白砂糖を使うよりは体によいかなと思い。

くせもないので使いやすいです。

 

炭酸はゲロルシュタイナーを使いました。


 

 高硬度なのに、炭酸のおかげでクセを感じなく、とても飲みやすいです。

私は硬水が苦手なのですが、これはスイスイ飲めます。

こちらもミネラル豊富で、便秘解消に良いですね。

お腹が弱い方は飲みすぎ注意です。

 

かき氷のシロップにしてもよさそうだな。

すももの独特な甘酸っぱさが癖になりそうです。

 

残った実ですが、ジャムにしようと考えていたのですけど、

昨日カレーを作った際にチャッツネ代わりに3個ほど入れてみました。

カレーにもぴったり、いい隠し味になってくれました!

パーソナルカラーの自己判断について

このブログでは、いろんな記事を書きたいと思っていますが、

そのうちのひとつに、ウインタータイプの方におすすめのコスメの紹介があります。

 

私はアラフォーですが、

ずっと昔からチークや口紅が派手になりすぎて、アイメイクしかしていませんでした。

 

近年、パーソナルカラーの事を知り、調べてみたところ、

自分はウィンタータイプなんだと自己判断しました。

 

もちろん厳密な診断ではないけれど、コスメの色選びの苦労が減り、

念願のチークや口紅を楽しむことができるようになりました。

 

この記事では、どうやって自己判断したかと紹介したいと思います。

 

 

コスメの色に対する悩み

私は10代の頃から化粧品を見るのが趣味でした。

雑誌をみてうっとりし、デパートやドラッグストアにいっては、売り場をなんとなく眺めて「大人になったら買えるんだー☆」とワクワク。

 

ただ、実際に化粧をする歳になると、どうも色が選べない。

 

どの色を使えばよいのかわからず、

とりあえず雑誌でモデルさん使用色と紹介されているものや、

「誰でも似合う」「人気」と書いている色を試してみるのですが、

どうも芋っぽく、野暮ったく、田舎っぽくなる、

あるいは、バブル時代のメイクのようにものすごく派手になります。

 

アイメイクは楽しめていましたが、

チークや口紅は使えないまま、アラフォーまで過ごしてきました。

 

唇の色は血色がよいほうで、すっぴんでも濃い目の赤色で過ごせてきました。

ただ、アラフォーになってから、色が薄くなり、血色が悪い顔になってきました。

そろそろ使える口紅を探さねば、、、と思っていた時、昔の記憶がよみがえったのです。

 

カバーマークのカウンターでブルベースと言われていた

私の場合、20代でニキビにすごく悩んでいた時、

ニキビ用のコンシーラーを買いたかったのですが、テスターで試すと

ニキビが隠れるどころか、オレンジの色が頬に乗るだけで、逆に目立つ(涙)

 

「ニキビ用」と謳われているどのコンシーラーを試しても、オレンジ色の丸が頬に乗るだけ。

 

そんな時期に偶然カバーマークの売り場を通りかかると、コンシーラーの色の種類がたくさんあり、目が釘付けになりました。

 

BAさんが出ていらしたので、コンシーラーの悩みを話すと、

ブルーベースだからね・・・。」とサっとコンシーラーのテスターを塗ってくれました。

 

そして、初めてニキビが隠れたのです(涙)

その時の私にとっては高値のコンシーラーでしたが、その場で即買いました。

 

今まで見ていた肌色のコンシーラーとは少し違う、

グレーがかった、おばあちゃんのストッキングのような色でした。

 

そして「ブルーベース」という言葉を初めて聞きました

 

ウィンタータイプと判断した理由

 以下のことより、自分はブルーベース・ウィンタータイプと判断しました。

・BAさんに「ブルーベース」と言われたこと

・子供の頃からオレンジやベージュの服が全く似合わないこと

・「誰でも似合う」と売られているコーラルピンクのコスメを塗ると変になる

・くすみカラーだと色が浮いて顔がくすみ、でクリアカラーだと馴染む

パステルカラーだと顔色が暗くなり、アイシーカラーだと顔色がよくなる

 

ちふれの口紅で試してみるのがおすすめ

一番わかりやすかったのは、ちふれの口紅です。

パーソナルカラーを扱ったブログやYou Tubeを見ると、各タイプ別のお勧めコスメが紹介されています。

その中でちふれの口紅はとても安価で色の種類も豊富なので、それを参考にしました。

 

一応すべてのタイプにおすすめのカラーを試してみて、

一番しっくりきたのがウィンタータイプにおすすめのカラーでした。

 

しっくりというか、初めて口紅が買えたのです。

今まで口紅を塗ると変に浮いたり、顔色が悪く見えていたのですが、

初めて顔色がパッと明るくなり、肌にも馴染んで、派手に見えなかった。

 

そして、衝撃だったのは、私に似合う色は見た目とても派手なこと。

ショッキングピンクと言えるほど鮮やかなピンク、

ヤ〇キー(失礼)や昔の工藤静香が選びそうな紫色、

50代以降のマダムが似合いそうな深紅の赤など。

 

自分じゃ絶対選ばなかった(汗)

だから今まで買えなかったのです。

 

チークもカシス色が私には一番ナチュラルに馴染む。。。

 

逆に手に取りやすいピンクベージュ、少しくすんだパール入りのピンク、可愛らしいオレンジピンクの口紅やチークはやっぱり浮いて、芋っぽくなる。。。

そしてこの色達はスプリングタイプやサマータイプが似合う色なのです。

 

コロナウィルス対策で化粧品のテスターが使えない現在、

ちふれの口紅なら385円(税込)です。

 

私がしっくり馴染んだ色は154番と549番。

154番はすっぴんでも浮かない馴染みピンク、

549番はボルドーっぽい色で、しっかり付けるとおしゃれ、

ゆびでポンポンかるくつけると、血色よく、肌は白く明るく見せてくれます。

 

塗った感じはまた後日アップしたいなと思っています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料250円】[ちふれ化粧品]口紅 S154 詰替え
価格:385円(税込、送料別) (2020/7/6時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちふれ化粧品 口紅 S549
価格:385円(税込、送料別) (2020/7/6時点)

楽天で購入

 

 

厳密な診断ではないけれど、色選びの参考になります

こんな時にちふれの口紅でパーソナル診断をしてみては?

もちろんプロから診断を受ける結果とは異なるかもしれませんが、

参考にしてみるだけでも、発見があるかもしれません。

 

私のように思いがけない色が似合う事がわかり、コスメや服選びが少し楽になるかもしれません。

 私は本当に色選びが苦手で、悩んでは買えない、または買ってもなんかしっくりこない、の繰り返しだったので、

ある程度、自分に似合う色の傾向を知るだけでも、だいぶ助かりました。

とってもおすすめです。

このブログに関するお問い合わせはこちらへ